戸田市シェイクアウト訓練に参加しました

今年の1月にステーション内で避難訓練を行った際、シェイクアウト訓練をスタッフ全員で行いました。(2025/2/3ブログ参照)

今回は戸田市主催の訓練への参加です。

防災無線からの合図に従い、「その時にいる場所」で地震が発生したと想定して安全確保行動を行う訓練です。

安全確保行動とは「まず低く」「頭を守り」「動かない」揺れが収まるまでじっとします。

合図はあらかじめ日時が決まっているため、ご利用者様に事前に説明し協力を依頼、当日の訪問中に一緒に訓練を行いました。

訓練後の感想として一番多かったのは防災無線が聞き取りづらいというものでした。ステーションでは何か対策ができないか、策を考慮中です。

ご利用者様との訓練では、訓練後に一緒に避難所の確認をしたり、どう逃げるか?ブレーカー落とすことなど防災に関して考えるきっかけとなりました。

シェイクアウト訓練はいつでも誰でもその場で訓練を行うことができます。訓練をきっかけに今後の防災に関して考えたりご家族と話し合ったりできると良いなと思います。

今後もステーションでは訓練や研修を重ねていきます。

備えあれば憂いなしです!

出典:

https://www.city.toda.saitama.jp/soshiki/121/kikikanri-shakeout.html

PAGETOP